パワーストーン

パワーストーンの正しい日光浴の方法【太陽に弱い石58種】

パワーストーンの正しい日光浴の方法

今回の記事では、パワーストーンの正しい日光浴の方法を解説します。

太陽に弱いパワーストーン58種の一覧表もあわせてご紹介。

本記事を読めば、浄化のめやす時間や天候、場所で迷うことなく、日光浴によるパワーストーンの浄化をマスターできるはずです。

日光浴に関する素朴な疑問をお持ちの人は、参考にしてくださいね。

 

こんな疑問をもつ人におすすめ

  • パワーストーンの正しい日光浴のやり方や時間は?
  • パワーストーンの日光浴は午前と午後どっち?
  • 曇りや雨の日の日光浴でもパワーストーンは浄化できる?
  • 窓越しの日光浴でもパワーストーンは浄化できる?
  • 太陽に弱いパワーストーンの種類は?

 

パワーストーンの正しい日光浴の方法

午前中の太陽光にパワーストーンを10分~1時間ほど当てましょう。

西日<午後<午前<朝日の順に浄化力がアップ。

朝日・午前中の太陽光は「陽」のエネルギーが強力で、パワーストーンに含まれるマイナスエネルギーを焼き尽くしてくれます。

そのため、日の出に近い時間帯ほど、パワーストーンの日光浴は効果を増すのです。

 

パワーストーンの日光浴は屋内でもOK

窓越し(網戸越し)・ガラス越し・ベランダ越しなど、屋内でも日光浴の効果はあります。

直射日光の苦手なパワーストーンはとくに、屋内での日光浴の方が無難です。

また、屋内での日光浴であれば、パワーストーンを失くす心配もありません。

 

パワーストーンの日光浴は曇り・雨でもOK

天候は快晴がベストですが、常に一定量の日光は降り注いでいるので、晴れ・曇り・雨など天候にかかわらず、パワーストーンの日光浴は可能です。

 

天気別の紫外線量めやす

天気 紫外線量(%)
快晴 100%
晴れ 約90%
うす曇り 約80~90%
曇り 約60%
約30%

(参考:雲と紫外線|気象庁

 

上記は、気象庁のデータを参考に『天気と紫外線量(日射)のめやす』を示した表です。

快晴を100%とした場合、晴れ・うす曇り・曇りまでは半分以上の日射を保てていることがわかり、天候にかかわらず、日光浴の効果は得られることがわかります。

※水分に弱いパワーストーンもあるので、雨の日の日光浴は注意が必要です。

 

水晶(クリスタル)の日光浴は要注意

水晶(クリスタル)は日光浴ができるパワーストーンですが、長時間の日射は厳禁。

なぜなら、水晶に日光が反射して自然発火する恐れがあるからです。

浄化時間のめやすは~10分。短時間でササッと日光浴させてあげましょう。

日光に弱い(太陽に弱い)パワーストーン58種

パワーストーンのなかには、日光に弱い・太陽に弱いものがあります。

太陽に弱いパワーストーンに強い日差しを浴びせると、退色・変色・変質の原因に。

秋冬の日差しが弱い時期はともかく、春夏の直射日光に晒すと傷みやすくなります。

以下のパワーストーンは、日光浴以外の方法で浄化しましょう。

アイオライト
アイオライト
アクアマリン
アクアマリン
アゲート
アゲート
アジュライト
アジュライト
アパタイト
アパタイト
アマゾナイト
アマゾナイト
アメジスト
アメジスト
アメトリン
アメトリン
アラゴナイト
アラゴナイト
アンデシン
アンデシン
アンバー
アンバー
エメラルド
エメラルド
エンジェライト
エンジェライト
オニキス
オニキス
オパール
オパール
カイヤナイト
カイヤナイト
カーネリアン
カーネリアン
ガーデンクォーツ
ガーデンクォーツ
カバンサイト
カバンサイト
カルサイト
カルサイト
グリーンベリル
グリーンベリル
クンツァイト
クンツァイト
ケセラストーン
ケセラストーン
コーラル
コーラル
サードオニキス
サードオニキス
サファイア
サファイア
ジェダイト
ジェダイト
ジェムシリカ
ジェムシリカ
シトリン
シトリン
スギライト
スギライト
スコロライト
スコロライト
スフェーン
スフェーン
スモーキークォーツ
スモーキークォーツ
セラフィナイト
セラフィナイト
セレスタイト
セレスタイト
セレナイト
セレナイト
スーパーセブン
スーパーセブン
ターコイズ
ターコイズ
ダンビュライト
ダンビュライト
チューライト
チューライト
ティファニーストーン
ティファニーストーン
デザートローズ
デザートローズ
トパーズ
トパーズ
トルマリン
トルマリン
ハイパーシーン
ハイパーシーン
ハウライト
ハウライト
パール
パール
ブルーレースアゲート
ブルーレースアゲート
プレナイト
プレナイト
フローライト
フローライト
ラブラドライト
ラブラドライト
ラリマー
ラリマー
ルチルクォーツ
ルチルクォーツ
ルビー
ルビー
レピドライト
レピドライト
ローズクォーツ
ローズクォーツ
ロードクロサイト
ロードクロサイト
ロードナイト
ロードナイト

また、「短時間限定で日光浴OK」のパワーストーンもあります。

たとえば、サンストーンやラピスラズリは柔らかい日差しに~10分当てる程度でOK。

真夏の直射日光は控え、石の内包物の色抜けや、石そのものの色褪せを防ぎましょう。

日光浴NGのパワーストーンに適した浄化方法

前章の58種類に該当するパワーストーンは、日光浴が苦手です。

代わりに、月光浴・セージ・水晶さざれ石やクラスターで浄化する必要があります。

いずれも日光浴と同じ「チャージ浄化」を目的とした浄化方法です。

以下では、それぞれの浄化方法のやり方をご紹介。

天然石鑑定士の私がおすすめする、浄化方法別の使い分け方とともにご覧ください。

 

熱が苦手・陰の性質をもつ石は「月光浴」

高温・加熱処理による熱が苦手なパワーストーンは、陰の性質をもつ傾向があります。

そのため、熱が伝わりやすく陽のエネルギーをもつ太陽光との相性が悪いのです。

照射がゆるやかで陰のエネルギーをもつ月光を使った、月光浴による浄化が適しています。

月光浴のやり方や相性のいいパワーストーンは、以下の記事をご確認ください。

 

パワーストーンを月光浴する方法
パワーストーンの月光浴の効果的なやり方【3つのポイント】今回の記事では、パワーストーンの月光浴の効果的なやり方を解説。月光浴の効果を高める3つのポイントもあわせてお伝えします。 本記事の方法を実践すれば、月のチカラを最大限活用してパワーストーンを元気にできます。「月光浴のコツは?」「石を選ばない浄化方法は?」といった疑問をお持ちの人は必見です。...

 

 

パワーストーンアクセサリーは「セージ」

パワーストーンブレスレットのゴム部分や、ストラップの革紐はデリケートです。

熱・湿気・水分・塩分に弱いので、日光浴・月光浴・流水・塩による浄化には向きません。

セージを燻し、アクセサリーパーツを傷めることなく浄化しましょう。

歴史あるセージの浄化効果や注意点(ペット)は、以下の記事にまとめています。

 

ホワイトセージ
【万能】ホワイトセージの浄化効能!香り、使い方、危険性ホワイトセージは、人・物・空間すべてに浄化効能をもたらす万能アイテム。古くからネイティブアメリカンの伝統儀式や祭事に用いられてきた、歴史ある天然の薬草(ハーブ)でもあります。 今回の記事では、万能なホワイトセージの浄化効能を解説。一度嗅いだら忘れない独特の香りや使い方、危険性もあわせてご紹介します。...

 

 

デリケートな原石・割れやすい石は「水晶さざれ石」

どのパワーストーンとも相性がいい浄化アイテムといえば、水晶さざれ石。

水晶さざれ石を敷き詰めると「布団」の役割を果たしてくれます。

鉱物が剝がれやすいパワーストーン原石や、硬度の低い石の浄化にぴったりです。

水晶さざれ石を使った詳しい浄化手順やお手入れ術は、以下の記事をご覧ください。

 

さざれ石で浄化中のパワーストーン
パワーストーンの浄化は水晶さざれ石が万能!入れ物や選び方・お手入れ方法など解説パワーストーンの浄化には水晶さざれ石が万能でおすすめです。今回は、天然石鑑定士の私が、石の浄化に使うさざれ石の入れ物(お皿)や選び方・お手入れ方法などを丁寧に解説!この記事を読めば、「誰でも」「どんな石でも」簡単にできる浄化ノウハウが手に入ります。...

 

ピアスなど複数の小さな石は「水晶クラスター」

パワーストーンピアスなど複数の小さな石の浄化は、水晶クラスターで行いましょう。

日光浴・月光浴のように、外に出す方法では盗難や紛失のリスクがあるのでNG。

また、流水・塩による浄化もNGで、ピアスの金属部分が劣化しやすくなります。

以下の記事では、強力な浄化力をもつ天然水晶クラスターの選び方を解説しています。

水晶クラスターの購入を検討している人は、肝心の選び方からマスターしましょう!

 

https://spiritual-children.net/powerstone-jouka-cluster/

 

まとめ

  • 太陽光はパワーストーンのマイナスエネルギーを焼き尽くす
  • パワーストーンの日光浴は「朝日・午前中」が効果的
  • 窓越しや曇天でもパワーストーンの日光浴はできる
  • 水晶は太陽光で自然発火のリスクあり、日光浴は短時間が◎
  • 太陽光が苦手なパワーストーンは別の方法で浄化しよう